出産によって開いてしまった骨盤をしっかりとサポートして、上手に閉じていくように矯正してくれるのが骨盤ベルトです。
産後の骨盤ベルトには、いろんな種類があって、どれを購入しておけばいいのか迷ってしまいます!
私はお下がりでトコちゃんベルトをもらい産前産後を使用していました♫
今回は産後、骨盤ベルトを使用することでどのような効果があるのかや選び方、おすすめのトコちゃんベルトをご紹介します!
☆目次☆お好きな所からどうぞ♪
スポンサードリンク
産後骨盤ベルトを使うことによって得られる効果
骨盤ベルトをつけることによる最大の効果は、骨盤が安定して、産前の骨盤の正しい位置に戻しやすくするためなんです!
では、戻しやすくする以外にどのような効果があるのでしょうか?
ここでは産後に骨盤ベルトを使用することによってどのような効果があるのかご説明しますね♫
腰痛が軽くなる
産後、お母さんを苦しめる原因として、腰痛があります。
抱っこや授乳で無理な体勢をとることも多く、腰の痛みは産後1番の悩みではないでしょうか?
私も未だに腰痛が良くならず毎日しんどいです(汗)
腰痛の原因は骨盤の歪みによるんです。
なので、骨盤ベルトできちんと支えることで、自然と背筋も伸び、腰の痛みも軽くなります(^o^)
栄養素の吸収率がアップする
骨盤が緩んでしまうことにより、骨盤が支えていた内臓が下に落ちてしまうんです(*_*;
腸もその一つなのですが、内臓の位置が下がると、本来の機能を発揮できなくなってしまいます!
しかし、骨盤ベルトをすると、骨盤が正しい位置に戻り、内臓の状態もよくなります。
腸が元気になると、栄養素の吸収も良くなって、摂った栄養が効率よく全身に運ばれることになるんですよ♫
尿もれなどのトラブルを防ぐ
骨盤が開いてしまう出産直前から、尿漏れを経験するお母さんは多いんです。
その状態は、産後も良く現れるんです(゜o゜;
骨盤が下がってしまうために膀胱が圧迫されて、おしっこを我慢できない状態になってしまうなんてこともあり得るんです。
また、骨盤の底にある筋肉、骨盤底筋が出産によって緩んでしまい、膀胱のコントロールがしにくくなる可能性もあるんですよ!
産後はただでさえ好きな時にトイレにいけない状況が多くなり、我慢を繰り返すと膀胱炎になることも。
なので、骨盤ベルトを使用し、骨盤底筋をしっかりと鍛えればそういったトラブルを事前に防ぐことが出来るんです♫
次は産後の骨盤ベルトの選び方をご紹介します!
産後の骨盤ベルトの選び方とは
自分に合った産後の骨盤ベルトの選び方についてご説明しますね♫
しっかりポイントを押さえておくことで、自分にフィットした骨盤ベルトを見つけましょう♫
自分の体に合ったサイズのものを選ぶ
骨盤ベルトは腰回り全体を締め付けて骨盤を支えてくれる効果がありますが、より強く締め付けた方が効果があると勘違いし、自分に合わない小さいサイズの商品を無理に着用している方がいるんです。
締め付けが強すぎると、腰回りの血管が圧迫され血行が悪くなったり、骨盤に無理な負荷がかかり、歪みが酷くなったり、腰痛になったりしてしまいます。
腰の骨周りをメジャーで測り、対応したサイズのものを使用するようにしてください。
測るタイミングとしてはお腹が大きくなってから、出産前がオススメです♫
なぜなら、産後すぐには体型が戻らないので、すぐに骨盤ベルトを使用するのであればワンサイズ大きいものを選ぶのがポイントになります!
ただし、体重増加が8キロ未満であれば、今まで通りのサイズで大丈夫な場合もあります(^^♪
伸縮性で選ぶ
動きやすさを考えるのであれば、伸縮性のあるものを選ぶといいです!
また、マジックテープで留めるものであれば、体型の変化に合わせて長さを変えられるのでオススメです♫
骨盤ベルトの素材で選ぶ
骨盤ベルトにも素材によって機能性が変わってくるんです!
固い素材のものはホールド力が高く、しっかり骨盤を支えてくれます。
ですが、動きづらく分厚いため、服装に響きやすいというデメリットがあるんです。
また、柔らかい素材のものは体にフィットして動きやすい、扱いやすいため、服装に響きにくいですが、ホールド力が弱いこともあるんです。
機能性にこだわる方は固い素材を、見た目を重視する方は柔らかい素材を選ぶと良いでしょう!
では、トコちゃんベルトにはどのような種類があるのでしょうか?
スポンサードリンク
使える期間別!おすすめのトコちゃんベルトについて詳しく
こちらではおすすめの産後に使うトコちゃんベルトをご紹介しますね♫
妊娠中から使える!トコちゃんベルトⅡ
【最大P34倍+クーポンで200円引】トコちゃんベルト2 【基本3点セット】<Mサイズ>540円スプーンおまけ付&送料無料【福袋】妊婦様必需品セット【楽ギフ_包装選択/青葉正規品/HLS_DU/RCP/HL53202P03Dec16】トコちゃん ベルト 産後 産前 ガードル
|
こちらの骨盤ベルトは妊娠中の骨盤関節の緩みを防ぎ、産後の骨盤関節の回復を促進させる効果があるんです。
骨盤を前から後ろに支えるベルトで、お尻側を寄せることで、お尻の痛みや腰痛、産後の大尻、O脚の軽減に繋げることができるんですよ!
特に、トイレが近くなっただけでどこも痛まない方や、恥骨結合に緩みはないけれど恥骨に痛みがあるような方にはトコちゃんベルトⅡがオススメです(^o^)
要は、骨盤の歪みが比較的に軽度な方におすすめの骨盤ベルトと言えます♫
思春期から老年期まで!?長期で使えるトコちゃんベルトⅢ
【最大P34倍+クーポンで200円引】トコちゃんベルト 2 【基本3点セット】<LLサイズ>★送料無料&540円おまけ付 妊婦様必需品 腹巻もLLです【福袋/青葉正規品/あす楽/HLS_DU/RCP/HL53202P03Dec16】産後 ガードル トコちゃん ベルト(とこちゃんベルト/骨盤_トコちゃんベルト2)
|
トコちゃんベルトⅢのおすすめポイントは、幅広い世代の女性に使用できるんです!
実は女性は妊娠の時期だけではなく、排卵や月経の始まる思春期から、じん帯を緩ませるホルモンの影響で骨盤が緩み、姿勢が崩れがちになるんですよ(゜o゜)
更に、足を組んだり姿勢が悪い方は特に骨盤が歪みやすく、太る原因にもなってしまうので、産後だけでなく、長く使い続けようと思う方には、トコちゃんベルトⅢをおすすめします♫
「トコちゃんベルトⅢ」は、幅広い世代の
女性に使っていただけるベルトです。
24時間ずっと使える!トコちゃんアンダーベルト
【ママ割5倍×スーパーSALE限定!2〜20倍P】トコちゃんアンダーベルトRENEW ML サイズ トコちゃんベルトとダブル巻き 妊婦帯としても利用可能[M便 1/2]【楽ギフ_包装選択】
|
トコちゃんアンダーベルトの最大のおすすめは24時間ずっとつけていられることです!
普通の骨盤ベルトは就寝時は外しますが、こちらは就寝時もしっかり骨盤を支えていてくれるので、腰痛でお悩みの方には最適です♫
また、メッシュ生地なので通気性もよく、夏の暑い時期でも使いやすいんですよ!
更には、着用方向が2パターンあり、前から巻くことで、仙腸関節をサポートし、後ろから巻くことで、恥骨結合をサポートできるので、痛む場所によって変えられるんです(^o^)
そして、仙腸関節も恥骨結合もサポートしたいと言う方には、トコちゃんベルトⅡとトコちゃんアンダーベルト両方を使うことで、骨盤全体を支えることができるんです!
ということは、トコちゃんベルトⅡとアンダーベルトがあれば、産前産後の骨盤を全体的にサポートできるということです♫
最後に
いかがでしたでしょうか?
骨盤ベルトには産後の歪みをもとに戻すだけでなく、腰痛や尿漏れ予防、内臓を元の位置に戻し、栄養の吸収率を高める効果もある事が分かりましたね♫
今回ご説明した骨盤ベルトの選び方で、是非自分にあったトコちゃんベルトを探してみましょう!
それでは!
スポンサードリンク